遠方にある空き家を壊すべきか迷っています。解体したときのメリットとデメリットを教えてください。
郊外に別荘を所有しているのですが、最近では訪れることもなくなってしまい、管理や手入れが出来ない状態が何年も続いているので、かなり朽ちていて今にも崩れそうな状態です。
安全面や周囲の方への迷惑を配慮すると解体をするメリットは大きいですが、金銭面での負担は覚悟しなくてはいけません。
状況によって様々
一概にメリット・デメリットといっても、ご自身がおかれた状況によって大きく変わってくると思います。
ここでは、考えうる可能性をご紹介します。
考えられるメリット
考え得るメリットは以下の通りです。
-
災害のリスクを減らせる
建物を撤去すれば、台風による飛散、地震による倒壊、火事による延焼、老朽化による自然倒壊を避けることが出来ます。倒壊家屋の場合、通常よりも撤去費用が余分にかかる場合がありますので、そのようなリスクヘッジが可能となります。
-
近隣の方への迷惑を防げる
老朽化した家屋は、植物が無造作に繁茂したり、朽ちた廃材が散乱することで、近隣の方の迷惑にもなりやすいです。解体により、そのような迷惑を防ぐことが出来ます。
-
建物の固定資産税が安くなる
課税台帳に登録された住宅の場合、毎年固定資産税が徴収されます。(固定資産税評価額の1.4%)建物を取り壊すことで、固定資産税を削減することが出来ます。(市街化区域の場合は都市計画税0.3%も削減可能)
- 敷地を有効活用できる現在利用法が無い土地も、建物を解体することによって月極の貸駐車場や、新たな建築地として利用することが出来ます。
-
不法投棄される可能性を下げられる
荒れた場所は、「どうせもともと汚いんだから」という心無い心理から、不法投棄される可能性が増します。敷地をきれいに保っておくことでそのようなリスクを下げられます。
考えられるデメリット
考え得るデメリットとしては次の通りです。
-
解体費用がかかる
一番大きなデメリットですが、建物を解体する際の費用は必ず必要です。規模によりけりですが、数十万~数百万円の費用を覚悟しなくてはなりません。
-
土地の固定資産税が高くなる
建物がなくなることで土地の固定資産税が高くなることがあります。(詳しくは、住宅用土地に対する軽減措置を参照)壊してからでは遅いので、事前に知っておくべき事柄です。
-
業者を手配する時間・労力がかかる
良い業者を探すためには、少なからず時間と労力が必要です。遠方にお住まいの場合は足を運ぶ手間も考えなくてはなりません。
総合的な判断が大切
以上のようにメリットとデメリットを挙げましたが、その重要性は人によって大きく変わってくることと思います。
それぞれを比較した上で、総合的な判断を下すことが大切です。
都道府県別に解体工事会社と解体費用相場を見る
-
北海道・東北
-
関東
-
甲信越・北陸
-
東海
-
関西
-
中国
-
四国
-
九州・沖縄