1. HOME
  2. 解体工事のよくある質問
  3. 解体建物・廃棄物・素材
  4. その他の建造物・素材
  5. 解体工事の時に造作家具の解体もお願いできますか?

解体工事の時に造作家具の解体もお願いできますか?


                 

自宅の建て替えを予定していますが、解体する住まいに作り付けの家具があります。大きいものなので自分では解体できません。住まいの解体工事の時に業者にお願いすれば造作家具の解体も引き受けてくれるものでしょうか?

【見積無料】工事会社からの営業電話なし

どのような解体をご希望ですか?

解体時に一緒に作業できます。木製の家具ははサービスに近い価格になる場合もあります。

木製はほぼサービス価格

住宅の中にある作り付けの家具の解体は、収納棚など木製でできているものであれば、家屋と一緒に解体作業ができます。その場合、費用が別途発生することなくほぼサービスのような形か、それほど高くない金額で引き受けてもらえるはずです。

しかし例外もあります。プラスチック製やガラス製のものは、別途費用が発生する可能性が高いです。ガラスと木の分別作業に時間がかかることと、それぞれ処分費用がかかるため、追加費用がかかってきます。あまりお金をかけずに解体して欲しい場合、棚のガラス部分を自分で外しておくとよいでしょう。

リサイクルショップなどに売りに行くのも一考

外して持っていける造作家具の場合、リサイクルショップ等に売る方法と、引越し先でまた使用する方法があります。

新居に作り付けの家具をおきたい場合、寸法などを建築担当者と相談しましょう。また造作家具がデリケートなもので、持ち運びで傷つける可能性がある場合も同様です。

家具を売りに出したいという場合は、リサイクルショップに見積りを依頼します。きれいな状態にして売りに出すほうが、価格も高くなります。掃除をし、壊れている部分がないかどうかもチェックしてください。またエアコン類も同様です。自分で外してリサイクル方の買取り価格を調べてみて、なるべく高値で買ってもらえそうなところを探してみましょう。

使い込まれてすぎている家具など、リサイクルショップでも高値で引き取ってもらえない場合は、自分で捨てたほうが安くあがることも多いです。行政に聞いて処分方法を相談しましょう。造作家具の処分は一旦リサイクルショップに見積り、市町村の粗大ごみ担当に相談し、最終的に解体工事会社に相談するという流れがおすすめです。

【見積無料】工事会社からの営業電話なし

どのような解体をご希望ですか?

  都道府県別に解体工事会社と解体費用相場を見る