井戸の息抜きとは?お祓いや息抜きはするべき?井戸を埋め戻しするまでの手順を解説
「井戸を解体したい」と思ったとき、どのような手順でやるのかご存じでしょうか。
今は水道があるため、井戸に馴染みが無い方もいらっしゃると思います。そんな井戸ですが、昔は貴重な生活水として使用していたため、水の神様がいると言われており、一般的にお祓いや息抜きをすると言われています。
なぜ「お祓い・息抜きをするのか」「井戸を解体する手順」について解説しますので、ご参考ください。
1,息抜きとは?
息抜きとは、井戸の底から塩化ビニール製パイプもしくは筒抜きした竹を通し、空気の通り道をつくることです。
イメージ図
昔は水道がなかったため、井戸の水を飲み水や洗濯、食器洗いなどの水として使っており、神聖な場所として、水の神様がいると言われていました。井戸を撤去してしまうと、水の神様の通り道が無くなってしまう為、息抜きをして通り道を作っています。
その他「井戸の内部にあるガスを出す」「建物を建てる際に地盤沈下を知らせる役目」という実用的な意味合いもあります。
「息抜きをしなかったら呪われる」などの科学的な根拠や必ず行わなければならないといった法律による定めはありません。息抜きは信仰的な意味合いが強いため、息抜きをやる・息抜きをやらないは個人の自由ですが、一般的に息抜きをする方が多いです。
また息抜きをした場合「いつまでパイプや竹をさしておくの?」と思う方もいると思いますが、期間は特段決まっていません。そのため井戸の解体をしてから1か月後、半年後、1年後など好みのタイミングで自由にパイプや竹を抜いて構いません。
※竹の場合、だんだんと腐っていくため年月が経つとパイプが無くなります。そのため腐るまで、さし続けて置くケースもあります。
2,井戸を解体する手順
「井戸を解体したい」「井戸を埋め戻したい」ときは、解体業者に依頼します。
※「井戸の解体」と「井戸の埋め戻し」は、同じ意味です
・井戸の解体費用:10万前後
井戸の大きさや土地の立地条件によって金額が変わります。井戸が大きい・立地条件が悪い場合、20万程かかる場合も。正確な解体費用を知りたい場合は、一度解体業者に井戸を見てもらい見積もりを取りましょう。
お祓い代金:3万前後
井戸の解体撤去費用とお祓い代金合わせて13~15万程が目安とされています。
井戸の解体は下記手順で行います。
1.お祓いをする
2.井戸に残っている水を汲み上げたり、ゴミを掃除したりする
3.息抜きを行う
4.井戸に砕石や砂を投入して埋め戻しをする
5.井戸の枠を撤去し、整地する
1~5まで大体1~2日で終わります。
1.お祓いをする
井戸を撤去する前にお祓いをしましょう。お祓いは、神社の神主さんに依頼します。
井戸がある敷地内で行いますが、形式やお供え物は神社によって異なりますので、神主さんにご確認ください。
参照:願いの宮 ブログ
2.井戸に残っている水を汲み上げ、ゴミを掃除をする。
井戸に残っている水をくみ上げ、内部にあるゴミを取り除きます。
長年使われていない場合、ゴミが溜まっている事が多いため、綺麗に掃除をします。
3.息抜きを行う
井戸の底からパイプ(塩化ビニール製もしくは筒抜きした竹)を通します。
息抜きのパイプは解体業者が用意してくれますが、Amazonなどに井戸の息抜き用のパイプが売っていますので、ご自身で買うこともできます。
4.井戸に砕石や砂を投入して埋め戻しをする
砕石や砂を使って井戸を埋め戻します。間違った方法で砂を埋めてしまうと地盤沈下してしまう可能性があるため、自分で行わず解体業者に任せましょう。
5.井戸の枠を撤去し、整地する
最後に井戸の枠を撤去し、整地をします。これで井戸の解体が終了です。
お祓い~井戸の解体が完了するまでの動画がありますので、よければこちらもご参考ください
3,お祓いと息抜きは、両方やったほうがいいの?
井戸を解体する手順の中にお祓いと息抜きという言葉が出てきます。
初めて息抜きという言葉を聞くと、お祓いとの違いが分かりにくいかと思います。
・息抜き
井戸の底からパイプ(塩化ビニール製もしくは筒抜きした竹)を通し、空気の通り道をつくること
・お祓い
神道の宗教行為で、罪や穢れ、厄災などを取り除くための儀式
お祓いも息抜きも法律による定めはありません。
水の神様に感謝するという意味合いでも息抜き・お祓いをした両方した方がよいとされていますが、やらなくても問題はないです。
4,質問コーナー
【質問】お祓い・息抜きをせずに井戸を埋めてしまったが、大丈夫?何か罰せられる?
【回答】息抜きをせず、井戸を埋めても問題はありません。
「息抜きをしない=罰せられる」ことはないので、ご安心ください。
また、息抜きについて調べていると「息抜きしないと呪われる」と出てきますが、迷信であるため、真実かどうか確証はないです。
また、富山県富山市にある杉原神社のホームページでも「井戸の息抜きをされる必要はありません」と記載があります。
杉原神社のホームページ
もし「祟りが起きてしまったらどうしよう」とご不安に思っている方がいましたら、思い立った時に神主さんに相談して、お祓いをしてもらいましょう。
【質問】建物付きの土地の購入を検討しています。土地の購入の話を進めていく中で、敷地内に井戸があるという事が発覚しました。井戸を解体する前にお祓いや息抜きをした方がいいでしょうか。
【回答】気になるようであれば、お祓い・息抜きしましょう。
新築を建てた後に「あの時お祓いをしておけばよかった」と後悔する前に、今気になっているようであれば、お祓い・息抜きをしてから井戸の解体をしましょう。
また井戸があった場所に建物を建てる場合、息抜きのパイプがあると邪魔になる可能性があります。
「新築を建てる場所に影響が出そうか?」を建築会社と相談し、息抜きはせずお祓いだけするパターンもあります。
5,まとめ
息抜きは信仰的なものが強いため、息抜きをやる・やらないは個人の自由です。
しかし、水は今でも貴重な財源のためお祓いと息抜きをして、水の神様に感謝をしてから井戸を埋めるといいでしょう。
都道府県別に解体工事会社と解体費用相場を見る
-
北海道・東北
-
関東
-
甲信越・北陸
-
東海
-
関西
-
中国
-
四国
-
九州・沖縄