「リサイクル」とは何ですか?
リサイクルとは再循環のことで、使われなくなったものを再資源化し、新たな製品の原料として利用すること。解体工事におけるリサイクルについては、建設リサイクル法により資源の有効利用や廃棄物の適正処理が推進されている。
建設リサイクル法の施工以前は、廃棄物を分別せず一気に解体する「ミンチ解体」と言う工法が主流で、廃棄物はリサイクルされず埋め立て処分されるものがほとんどだったが、建設リサイクル法では廃棄物の再資源化等率を95%にすると言う目標を掲げている。
法律施工後、廃棄物を分別しながら解体する「分別解体」が主流となり、現在解体工事で出る廃材のほとんどは以下のようにリサイクルされている。
木材→ペレット(チップ型燃料)に加工。古材として再利用。
瓦→砕石として駐車場に利用。そのままの形を活かし庭材に
サッシ・アマドイなどのアルミ・鉄→精錬され再利用
産業廃棄物の内、建設系の廃棄物の割合は約3割ととても高い数字になっている。また、一般的な大きさの住宅を解体すると、4tトラックの約15台分(90㎥)の廃棄物が発生すると言われている。
処分場の場所の確保が問題になっている今、再利用や再資源化などへの取り組みが課題となっている。
都道府県別に解体工事会社と解体費用相場を見る
-
北海道・東北
-
関東
-
甲信越・北陸
-
東海
-
関西
-
中国
-
四国
-
九州・沖縄