「アタッチメント」とは何ですか?
器具や機械類の付属装置のこと。解体業界では、油圧ショベルなどのアーム先につける付属部分のことを指す。
通常、油圧ショベルの先端は「バケット」と呼ばれるショベル型のものになっており、土などをすくって積み込む作業を行うが、アーム先を付け替えることによって、様々な作業に応用出来る。
フォーク:手のような構造で重量物を仕分け、掴んで破壊。木造建造物の解体は主にこのアタッチメントで行う。
カッター:ペンチの様なアゴで物体を挟み、刃の部分で鉄の柱なども切断出来る。鉄筋コンクリート建造物の解体の際に活躍する。
ブレーカー:油圧によってシリンダー内を往復させ、巨大な錐のような金属に衝撃をお越しアスファルト・コンクリート・岩石などの破砕を行う。解体工事の際には主に基礎部分に使用される。
大割圧砕機:2本の破砕爪でコンクリートの柱・梁・壁などを掴んで、圧縮・曲げにより破壊。
小割圧砕機:大割圧砕機よりも更に細かくコンクリート建造物を壊す。コンクリートを砕いて中の鉄骨を取り出す際などに使用。
バケットスケルトン:ショベル部分が大きな網目状になっており、残土とコンクリートを分別する際などに使用。
ピラニアバケット:土をすくうバケットと構造物を挟むフォークが一体化されたもの。形状がピラニアの顔に似てることからこのように呼ばれる。北海道では主にこのバケットを用いて解体工事を行なう。
大きな重機を何台も移動させるには回送費も手間もかかるので、アタッチメントのみを付け替えることにより、少ない労力で様々な工事に対応出来るようになる。
都道府県別に解体工事会社と解体費用相場を見る
-
北海道・東北
-
関東
-
甲信越・北陸
-
東海
-
関西
-
中国
-
四国
-
九州・沖縄