鉄骨造住宅の解体費用相場とは?
高くなる理由や安くするポイントなど解説
鉄骨造住宅の解体をご検討でしょうか。鉄骨造住宅の解体について、建物部分の解体であればおおよその相場をお伝えすることが可能です。一方、実際に見積もりを取ると相場と大きく変わっていたということもよくあるものです。本記事では、鉄骨造住宅の解体費用について、費用相場や高くなる理由、安くするポイント などご紹介していきます。
鉄骨造住宅の解体費用相場
建物の解体費用は、立地や土地の広さなどさまざまな条件で費用が変動しますが、建物の解体費用だけであれば、比較的高い精度で解体費用相場を計算することが可能 です。ここでは、鉄骨造住宅の解体費用相場について解説していきます。
構造ごとの解体費用相場
まず、建物の解体費用は構造ごとにおおよその相場があります。基本的には木造より鉄骨造、鉄骨造よりRC造の方が素材が固くなり、必要な重機など多くなることから、高くなって いきます。具体的には、以下の通りです。
- 木造:3~4万円/坪
- 鉄骨造:4~6万円/坪
- RC造:6~8万円/坪
例えば、30坪の建物であれば木造住宅の場合で90~120万円程度、鉄骨造住宅の場合で120~180万円程度、RC造住宅の場合で180~240万円程度 と計算できます。
重量鉄骨造と軽量鉄骨造それぞれの解体費用相場
鉄骨造住宅については、使用する鉄骨の厚みにより、以下のように分類できます。
- 軽量鉄骨造:6mm未満
- 重量鉄骨造:6mm以上
重量鉄骨造は3階建て以上のマンションやビル、軽量鉄骨造は2階建て以下のアパートや戸建てに採用されることが多いですが、最近では軽量鉄骨のマンションや重量鉄骨の戸建て住宅も見られます。基本的には重量鉄骨造の方が解体費用は割高に なると考える必要があるでしょう。おおよその解体費用相場としては、以下のようになります。
- 軽量鉄骨造:4~5万円/坪
- 重量鉄骨造:5~6万円/坪
坪数ごとの解体費用相場
構造毎の解体費用相場を坪単価でお伝えしましたが、実際には建物の面積が大きくなるほど坪単価は安くなっていくのが一般的です。これは、面積が大きくなっても使う重機や人件費の単価は変わらないため、建物の面積が大きくなるほど割安になっていくことが要因です。このため、坪数ごとの解体費用相場を見てみる と以下のようになります。
重量鉄骨造 | 軽量鉄骨造 | |
---|---|---|
30坪 | 180万円 | 150万円 |
40坪 | 220万円 | 180万円 |
50坪 | 250万円 | 200万円 |
60坪 | 300万円 | 240万円 |
100坪(ビル) | 400万円 | |
200坪(ビル) | 700万円 | |
500坪(ビル) | 1,500万円 |
解体費用地域平均相場をシミュレーション
株式会社クラッソーネは、その場で建物の解体費用が計算できる解体費用シミュレーターを提供しています。カーポートやブロック塀などの付帯物の撤去費用も併せて知ることができます。
解体を検討している建物情報を選択すると、解体費用の地域平均相場がその場でスグにわかります。
2021~2023年度国土交通省モデル事業採択
解体費用シミュレーターを使って
【無料】地域の解体費用相場を調べる時期未定でも、今後の計画のために解体費用シミュレーターを利用されるお客様が多くいらっしゃいます。
本体工事費以外の費用が高くなってしまう事例
鉄骨造住宅の解体費用相場についてお伝えしましたが、あくまでも本体の解体工事費だけの相場です。解体費用は、建物本体の解体工事以外にも、別途付帯工事費用やその他諸経費がかかります。ここでは、それら付帯工事費や諸経費などが高くなってしまう事例 についてお伝えしきたいと思います。具体的には以下のようなものです。
- 騒音対策が必要な場合
- 隣接する建物が近い場合
- 前面道路への接面幅が狭い場合
- 土地が狭い場合
- 外構も解体する場合
- 残置物がある場合
- 地中埋設物が見つかった場合
- アスベスト除去工事が必要だった場合
それぞれ見ていきましょう。
騒音対策が必要な場合
解体工事は騒音規制法に基づいて作業が規制されるため、解体工事に伴う騒音や振動を制限しなければなりません。特に隣家との距離が近い場合や、閑静な住宅街で解体工事を実施するようなケース では、以下のような対応が求められるでしょう。
- 養生シートの設置
- 防音シートの設置
- 低騒音型の重機を使う
- 丁寧に作業を進める
- 早朝や夕方遅く、土日の作業を避ける
養生シートや防音シートは設置する量が多くなるほど費用に上乗せされていきます。低騒音型の重機を使う場合には、業者が該当の重機を所有していない場合にはレンタルするなどして、別途費用が高くなってしまうといったことが考えられます。また、一般的な重機と比べると作業が遅くなる可能性があり、その他の丁寧に作業を進めたり、特定の時間や曜日で作業をしたりするのと併せて、工程が伸びてその分人件費が高くなってしまう といったことが起こるのです。
隣接する建物が近い場合
隣接する建物が近い場合には、上記の騒音の他、隣地の敷地内に粉塵が飛び散ったり、また解体工事の振動で隣接する建物にヒビが入ったり といった被害も考えられます。こうしたケースでは、以下のような対応が求められるでしょう。
- 養生シートの設置
- 丁寧に作業を進める
- 工事実施前に近隣の建物の調査を行う(写真を撮る)
- 重機で作業できず手作業が生じる
こちらも、養生シートを設置する場合にはその分だけ費用が上乗せされることになります。また、丁寧に作業を進めたり、工事実施前の調査に時間が取られたり、手作業が増えたりすることで、工期が長くなると人件費が高くなることにつながるでしょう。なお、万が一事前の調査をしっかり行わず、解体工事の結果近隣の住宅にヒビが入ってしまったような場合では、損賠賠償請求される可能性 もあります。とはいえ、この場合はほとんどのケースで解体業者の負担となるでしょう。
前面道路への接面幅が狭い場合
前面道路への接面幅が狭い場合、大型重機が土地の中に入れない可能性があります。大型重機を使えない場合 には、より小型の重機を使って作業するか、手作業で済む作業であれば手作業という可能性もあるでしょう。こうしたケースでは工期が長くなることにつながり、人件費アップとなってしまいます。その他、道路関連では前面道路に歩道がある場合に、工事車両を搬入させるための歩道切り上げ工事を行わなければならないといったことがあります。この場合、切り下げた歩道は工事完了後に復旧する必要があり、これら切り下げ工事と復旧工事に費用が発生してしまうのです。
土地が狭い場合
土地が狭い場合も重機が入れないといったことが考えられ、その場合はより小型の重機や手作業で作業を進めなければならない可能性があります。また、職人が現場に向かう際の自動車を駐車するスペースがない場合には、どこか別の場所に駐車場を借りる必要が生じ、別途駐車料金を支払わなければ なりません。
外構も解体する場合
建物本体以外に外構も解体する場合、その工事内容に応じて費用が高くなっていきます。例えば、カーポートやブロック塀を解体する場合にはそれらの解体費用が発生するほか、庭に木がある場合には伐採費用と抜根費用 が必要です。
残置物がある場合
解体工事では、建物内に家具が残っているような場合、それらを含めて解体してもらうことも可能です。解体してもらった後は、解体業者に残置物の処分までお願いすることができます。ただし、建物本体の解体で発生したコンクリートガラなどは産業廃棄物になりますが、家具などを解体したものについては産業廃棄物とは違う方法で廃棄しなければなりません。このため、残置物を併せて解体してもらうと、手間は省けますが費用が割高になってしまう 点に注意が必要です。
地中埋設物が見つかった場合
解体工事を進めると、地中埋設物が見つかる場合があります。地中埋設物とは、例えば今解体中の建物が建つ前に、建っていた建物の基礎などが地中に残っているといったものだと考えるとよいでしょう。地中埋設物は、小規模なものであれば数万円程度で撤去することが可能ですが、大規模なものになると数十万円の費用がかかることもあります。なお、地中埋設物は、通常、解体工事を進める中で発見されるものです。このため、最初の見積もりには含まれておらず、追加工事になってしまう点 にも注意しなければなりません。
アスベスト除去工事が必要だった場合
建物にアスベストが使われていると、別途その除去費用が発生します。アスベストは過去使いやすい素材として多くの建物で使われていましたが、その有害性から禁止されたという歴史があります。このため、アスベストが規制された1975年以前の建物では使われていることが多く、注意が必要です。アスベストの種類や使われている面積にもよりますが、アスベスト除去には大変な手間がかかるため、解体工事費用も大きく上がってしまう ことが珍しくありません。
鉄骨造住宅の解体費用を安くする4つのポイント
鉄骨造住宅の解体費用相場や高くなる原因についてお伝えしましたが、解体費用を安くするにはどのような点に気を付けるとよいのでしょうか。ここでは、鉄骨造住宅の解体費用を安くするポイントとして、以下4つをご紹介します。
- 残置物はあらかじめ処分しておく
- 登記を自分で行う
- 補助金を利用す
- 相見積もりを取る
それぞれ見ていきましょう。
残置物はあらかじめ処分しておく
先述した通り、建物内に家具などの残置物がある場合は、解体業者に処分を頼むことも可能ですが、費用が高くなってしまいます。このため、解体費用を安くしたいのであれば、残置物をあらかじめ処分しておくようにしましょう。先ほどご紹介した、解体工事が高くなる要因のほとんどは、道路の幅や隣地との距離など自分ではどうしようもないことですが、残置物については自分で処分することが可能 です。
登記を自分で行う
建物を解体した後は、建物滅失登記といって、建物の登記を消す手続きを行わなければなりません。面倒であれば、土地家屋調査士に依頼すれば代行して手続きしてもらうことができますが費用がかかってしまいます。解体にかかる費用を少しでも安くしたいのであれば、この登記を自分でやることを検討してみるとよいでしょう。登記手続き自体は、法務局の方に相談しながら進めていくことも可能 です。なお、自分で登記する場合でも手続きの際に必要な登録免許税は土地家屋調査士に依頼した場合と同額になります。
補助金を利用する
自治体によっては解体工事に対して補助金を出してくれるケースがあります。解体工事に関する補助金にはさまざまなものがありますが、多くの場合、そのまま残ったら社会生活上何らかの影響があると考えられるため、解体に補助金を出すというものです。例えば、空き家になって放置されている建物や老朽化が激しい建物などの解体に対して補助金を出す というケースが多いのです。なお、同じ自治体内の業者を使うことが、補助金利用の条件であることも多くなっています。どのような補助金があるか、同じ自治体の解体業者に確認してみるのもよいでしょう。
相見積もりを取る
解体工事を行う際には、相見積もりを取るようにしましょう。同じ工事内容であっても、解体業者によって見積もりの費用は変わるものです。これは、解体業者によって拠点から現場までの距離や、現場から廃棄する場所までの距離が違うことなどが理由です。場合によっては業者の取り分であり利益率が大きく異なるケースもあるでしょう。このため、複数の業者に同様の工事内容で相見積もりを取って いき、よりお得に工事してくれる業者を探すことが大切なのです。なお、例え同じ業者であっても、依頼するタイミングによって見積もりの額が変わるケースがあります。これは、業者の忙しさに応じて、見積もりが高くなったり安くなったりするケースがあるからです。以上のようなことから、仮に過去に依頼した業者がある場合でも、できるだけ複数の業者に相見積もりを取る ことが大切だといえます。
解体費用の今後
最後に、解体費用の今後について解説していきますしょう。
解体費用が高くなっている理由
年々、解体工事に使う重機の性能は上がってきており、現場での作業も効率化が進められています。一方で、近年では昔と比べて解体工事費用が高くなってきているケースもあります。解体する機械は進歩しているのに、解体工事費用が高くなっているのにはどのような理由があるのでしょうか。これは、2000年以降に制定されたリサイクル関連法 が原因とされています。解体工事においては、リサイクル関連法により産業廃棄物の処理や不法投棄が強く規制されています。これ自体は喜ばしいことだといえるでしょう。悪質な業者になると、産業廃棄物を正規の方法で処分せず、費用を安く抑えているといったケースもあります。こうした業者と知りながら利用した場合には、依頼主も責任を負わなければならない可能性がある点に注意が必要 です。さて、解体工事の費用が高くなっている理由は、ずばりリサイクル関連法により廃材の分別が複雑になっており、重機で作業するより手作業で解体したほうがよいといったケースが増えたからです。今後も日本国内では、この傾向が進むと考えられるでしょう。
解体を検討するなら今が一番いい?
リサイクル関連法により廃材を細かく分類する必要性が生じたことから、手作業で解体を進めるケースが増えてきていることをお伝えしました。手作業になると手間がかかるため、費用が割高になってしまうのです。また、上記理由以外にも今後解体費用が高くなっていくかもしれない理由として、職人の高齢化が挙げられます。解体工事は技術の求められる仕事ですが、今後高齢の職人さん達が引退していくと、職人不足でさらに工事費用が高くなる可能性 があるでしょう。こうしたことを考えると、今のタイミングが一番安く解体工事を行えるタイミングかもしれません。
まとめ
鉄骨造住宅の解体費用について、相場や高くなる理由、安くするためのポイントなどお伝えしました。鉄骨造住宅の本体部分の解体費用にはおおよその相場がありますが、一方で、現地の状況により解体費用が大きく変動することがあります。鉄骨造住宅の解体を考えている方は、本記事の内容を参考に、価格が高くなり理由を抑えつつ、ご紹介した安くするためのポイントも活用するようにしてみてください。
解体費用地域平均相場をシミュレーション
株式会社クラッソーネは、その場で建物の解体費用が計算できる解体費用シミュレーターを提供しています。カーポートやブロック塀などの付帯物の撤去費用も併せて知ることができます。
解体を検討している建物情報を選択すると、解体費用の地域平均相場がその場でスグにわかります。
2021~2023年度国土交通省モデル事業採択
解体費用シミュレーターを使って
【無料】地域の解体費用相場を調べる時期未定でも、今後の計画のために解体費用シミュレーターを利用されるお客様が多くいらっしゃいます。
鉄骨造の家(一戸建て)の解体費用相場と坪単価
見積金額は建物間の距離や道路幅によって大きく異なるため一概には言えませんが、軽量鉄骨造や重量鉄骨造の建物の解体費用は、坪単価25,000円〜45,000円程度というのが相場です。
ここでは、実際の見積金額を見ていきましょう。
鉄骨造一階建て(平屋)の解体費用の見積例
15坪の鉄骨造住宅の見積例です。
建物本体の解体費用は39万円(坪2万円程度)です。一方、コンクリートブロック塀や庭石、庭木の撤去費用がかさみ、さらに石綿含有建材(アスベスト)の撤去も含まれているため、それ以外の費用で61万円かかっています。
お見積結果
- 重機解体
- 手解体
建物種類 | 鉄骨造住宅 |
---|---|
坪数 | 15.0坪 |
階層 | 1階建 |
解体費用:1,000,000円(税抜)※建物本体の解体費用390,000円
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
鉄骨造平屋建解体工事 | 15.0 | 坪 | 26,000 | 390,000 |
養生シート 3方向 | 144.0 | ㎡ | 600 | 86,400 |
下屋撤去 | 1.0 | 式 | 15,000 | 15,000 |
コンクリートブロック撤去 | 21.0 | ㎡ | 2,300 | 48,300 |
生木撤去 4t車 | 2.5 | 台 | 50,000 | 125,000 |
庭石撤去 4t車 | 1.0 | 台 | 65,000 | 65,000 |
物置撤去 | 1.0 | 個 | 5,000 | 5,000 |
石綿含有建材撤去 外壁レベル3 | 5.0 | ㎥ | 50,000 | 250,000 |
重機回送費 | 2.0 | 回 | 15,000 | 30,000 |
値引き | 1.0 | - | -14,700 | -14,700 |
総合計金額:1,000,000(税抜) |
鉄骨造二階建ての見積例
36.36坪の軽量鉄骨造2階建て住宅の解体費用です。
建物本体の解体費用が94万円(坪3万円弱)ですが、植栽の撤去費用がかさみ、総額では150万円となっています。
お見積結果
- 重機解体
- 手解体
建物種類 | 鉄骨造住宅 |
---|---|
坪数 | 36.36坪 |
階層 | 2階建 |
解体費用:1,500,000円(税抜)※建物本体の解体費用:944,320円
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
S造2F建家屋解体工事 内装解体工事費 | 120.2 | ㎡ | 3,000 | 360,600 |
S造2F建家屋解体工事 躯体解体工事費 | 120.2 | ㎡ | 3,500 | 420,700 |
S造2F建家屋解体工事 基礎解体工事費 | 74.1 | ㎡ | 2,200 | 163,020 |
付帯工事 門扉撤去工事 | 1.0 | 式 | 25,000 | 25,000 |
付帯工事 植栽撤去工事 | 32.0 | ㎥ | 8,500 | 272,000 |
付帯工事 スチール物置撤去 | 1.0 | 式 | 10,000 | 10,000 |
仮設工事 養生費 | 172.8 | ㎡ | 900 | 155,520 |
仮設工事 重機回送費 | 1.0 | 台 | 50,000 | 50,000 |
仮設工事 一般諸経費 | 1.0 | 式 | 50,000 | 50,000 |
仮設工事 調整 | 1.0 | - | -6,840 | -6,840 |
総合計金額:1,500,000(税抜) |
鉄骨造三階建ての見積例
軽量鉄骨造3階建ての解体見積事例です。
建物本体の解体費用が280万円(坪2万円程度)ですが、この現場は交通量が多く、現場管理費として30万円がかかっています。
お見積結果
- 重機解体
- 手解体
建物種類 | 鉄骨造住宅 |
---|---|
坪数 | 133.4坪 |
階層 | 3階建 |
解体費用:3,700,000円(税抜)※建物本体の解体費用:2,800,436円
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
建物解体 鉄骨造3F解体工事 | 440.98 | ㎡ | 5,150 | 2,271,047 |
建物解体 鉄骨造3F基礎撤去 | 252.09 | ㎡ | 2,100 | 529,389 |
付帯構造物撤去 外周ブロック及び擁壁撤去(石垣残し) | 74.0 | ㎡ | 1,300 | 96,200 |
付帯構造物撤去 樹木撤去 | 1.0 | 式 | 58,000 | 58,000 |
仮設工事 防塵シート養生費 防音シート ビテ足場 H=10.0m×L=45.0m | 450.0 | ㎡ | 980 | 441,000 |
運搬費 重機回送費 | 1.0 | 式 | 100,000 | 100,000 |
諸経費 現場管理費 | 1.0 | 式 | 300,000 | 300,000 |
値引き | 1.0 | - | -95,636 | -95,636 |
総合計金額:3,700,000(税抜) |
その他の鉄骨造の建物の見積例
鉄骨造の建物というと、住宅以外にもガレージ(車庫)、倉庫、店舗といったものがあります。
こちらは13坪の車庫の解体費用例です。車庫本体以外にもコンクリートの土間があり、費用の大きな割合を占めています。
お見積結果
- 重機解体
- 手解体
建物種類 | 鉄骨造車庫 |
---|---|
坪数 | 13.0坪 |
階層 | 1階建 |
解体費用:314,000円(税抜)※建物本体の解体費用:91,000円
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
鉄骨車庫解体工事費 鉄骨鋼板葺車庫解体工事費 | 13.0 | 坪 | 7,000 | 91,000 |
車庫土間解体工事費 土間解体処分費 | 65.0 | ㎡ | 2,000 | 130,000 |
車庫土間解体工事費 基礎擁壁撤去処分費 | 1.0 | m | 3,000 | 3,000 |
ブロック塀擁壁解体工事費 ブロック塀擁壁解体工事費 解体処分費含む | 4.0 | m | 11,000 | 44,000 |
ブロック塀擁壁解体工事費 切離しカッター費 専用工具使用 | 1.0 | 式 | 6,000 | 6,000 |
その他の諸経費 重機回送費 | 1.0 | 式 | 40,000 | 40,000 |
総合計金額:314,000(税抜) |
追加工事
- 養生シート 約800円/㎡ 30坪木造 約15万円
- ブロック塀 約5万円~10万円(外周境界部分 5段×15M程度)
- 重機回送費用 約5万円
- 諸経費 約10万円
- 土間コンクリート斫 約5万円~10万円(車2台及び玄関アプローチ・犬走部分)
- 樹木 約5万円~10万円(敷地内数本)
- 浄化槽・井戸撤去 各約5万円
- カーポート撤去 約5万円
※上記は立地環境により大きく異なりますので、あくまでも目安金額でございます。